おちび@年パスノマドの場使い術

おちび@年パスノマドが年間パスポートを使い倒します!まだ、ノマドなのにコワーキングで消費しているの?

スポンサーリンク

【おちび@年パスノマド】私の考えるブログのあり方

こんにちは、おちび@年パスノマドです。

 

ちょっとTwitter界隈を散策してて面白くないって言うか、自分が作り上げたノウハウでお金を稼ぎたい!

 

って思うのは分かりますが

そんな事しても世の中ちっとも良くならないんで、私は今実践している方法を無料で開示して、少しでもブログを書くいて生活の足しになればなーって思っている方々の助けになればと思っています。

 

しかし、私自身まだPV数も無ければAdSenseすら取れていません。

ただ、それと自分のノウハウを公開するしないは別問題であると思っていますので、実績がないと無理な人はお帰りください。

 

まだ理論と実践を同時なのでこれが完全に上手くいくとは考えていませんが、ブロガーとして稼ぐならこれしか無いんじゃないのかな?と思っています。

 

 

はじめに

前提として必要な知識は特化型と雑記型。

この要素ぐらいだと考えています。なので、ここについては解説しますね。

 

特化型ブログ

資産運用や所得税と言った何か決まった要素に対して書いていくタイプのブログです。

 

雑記型

多種多様なコンテンツを用意して様々な角度から集客を狙うブログ。

 

さて、まぁ前提はこんなところでしょうかな?

 

特化+雑記=ストーリーブログ

私が提案する型は

特化型ブログと雑記型ブログのハイブリッドです。

 

今、自分の中ではストーリーブログと呼んでいます。

 

さて、何故こんな事を言うのかといえば単純に、アフェリエイトで稼ぐ事が非常に困難だからです。

 

だって考えてみてください。あなたが検索したワードに個人ブログで反応するのって資産運用やらなんやらですよね。

 

そんなの全体な検索数から言えば下の方のパイをみんながこぞって食いあってるわけです。

 

つまり、アフェリエイトをやりたいと思う人が増えれば増えるほど最初の人たちが儲かり、後期参入者は稼げなくなるわけです。

 

では、何故ブロガーたちはそこの領域を狙うのかといえば単純明解。

 

情報商材の罠

先人たちがたくさんの情報商材を作って売っています。そして、その中で大体自分の領域のアフェリエイトブログを書くように言うわけです。

 

そして、情報商材で儲けて、さらにTwitterやブログを通じてその商材を買った人たちを売り子に使っているわけです。

 

まぁ、それでいい人たちは良いと思いますが、せっかくブログで飯食う!って思う人たちなら、ストーリーブログを実践してみて欲しいなーって思います。

 

ストーリーブログって何?

まぁ、最近私が勝手に呼び出したんで明確な定義はありませんが、ブログで飯を食う為にしていく行くことをコンテンツにしてしまえと言う考えです。

 

雑記を主軸に特化を少しという二つのブログ要素を一つのブログに仕立て上げるためにこのストーリーという物を全く別の要素を入れています。

 

ちょっとわかりづらいですかね?

言いたいことはそれだけなんですが、伝わらないとせっかくの時間が勿体無いので

例を挙げれば

 

  • ブログ始めました!
  • Twitter運用について
  • AdSense申し込んでみた
  • AdSenseの収入
  • 作業時間メモ

 

など、上げ出せばキリがないのですが

自分がブログ運営でした事をただ備忘録の様にまとめて行くだけです。

 

内容は本当に主観的に自分が何に困ったのか何を思ってやっているのか等の感情的な部分が入って来るはずなので、他のサイトをみて構成や書き方を真似しても内容自体は本当にリアルなコンテンツになるので、読み手の方々にも楽しんでもらいやすいのではと思います。

 

そして、ここで重要な事は

優良ページを真似することです!

真似ですからね?

コピペはダメです。

 

今言っている真似というのは、これから自分がする作業。例えばAdSense取得をするとか、ブログを書くとか様々な設定の際に分からないと調べたりしますよね?

 

その時にわかりやすいなーと思う

写真の挿入方法だったり

文字の太さだったり

話の進め方の部分や

リンクなどの

 

ユーザーに対しての配慮の部分です。

 

はい、まずはここまで。

意外とできそうじゃないですか?

構成やページは真似。

そして、書く内容は行ったこと。

 

こっからがストーリーブログの本気

ストーリーブログだけだとただの、自分でブログを頑張って作っていく人になってしまって、あまりサイト自体が面白く無くなってしまいます。

 

前半部分は雑記ブログと呼ばれるブログの形態。

 

そして、ここからは特化型のブログを作っていきます。

 

実はこの特化の部分は何でも良いです。

 

私の場合は年パスです。

 

しかも、私は人生で今まで一度も年パスなんて買ったことも無いのに年パスノマドを名乗っています。

 

ここで、重要なのがどれだけ隙間を突いて

一番の情報持ちになる事ができるかです。

 

多分私は日本で一番今現在年間パスポートの情報を持っています。

 

そして、それを独自の視点で日次ベースな金額を出して通常料金との比較を行ってどれだけコワーキグスペースと比べるとお得なのかと言う指標になるデータにまでなっています。

 

これだけ書くとすごく膨大な時間を使っていそうですが、実は5時間くらいで集めています。

 

方法は簡単。

Google先生に聞くだけです笑

 

そして、施設情報のまとめから飛んで各施設の住所などの情報を抜いているだけなんです。

 

特化型ブログを作るのに必要な能力はブラウジング能力とまとめる力

 

特化型ブログを作るのに必要なのは調べる能力だけだと私は考えています。

 

私はディズニーの年パスやすみだ水族館の年パスについては詳しくないですが日本の年パスの金額やどこにどのような系統の物があるのか等の情報は持っています。

 

そして、それをまとめる。

まとめ方は何でも良いのですが、私はMacユーザーなのでnumbersでまとめています。

 

でも、何で特化すれば良いの?

これは本当に難しいですよね。

私の場合は本当に思いつきでブルーオーシャンな年パスと言う領域が見つかりました。

 

なんで、ここに関しては明確なものは無いのですが、領域は何でも良いと思います。

 

例えば「料理  飾り切り かわいい」 位まで行けば

情報量がかなり下がるので、すべての飾り切りについての画像情報、動画情報をまとめたサイトを作ることによって日本一の飾り切りブログになることが出来ます。

 

肩書きの重要性

 

で、もう一つ重要なのが特化する物をまとめても不自然ではない肩書きをつけましょう。

 

だから飾り切りだと。。。

現代の飾り切り伝道師とか?笑笑

厨二感満載になりましたけど

 

まぁ、そんな感じです。

 

これによってTwitter界隈で分かりやすく、まとめに人を引っ張ることができます。

 

何故かといえば

無名な人が年パスまとめました!

より、年パスノマドが年パスまとめました!

 

の方が見たいですよね?

 

そして、それが他の雑記を書いてればやっぱり見ようと思う。

 

そんな心理を逆手にとってやっています。

 

日本一を取ると見えてくるもの

日本一の情報量を持つとわかる事があるのですが、まず重要なのはまとめを作る事です。

 

網羅的に全てを乗せたブログを作ります。

そうすると、その中の情報を詳細に書くブログが必要になります。

 

しかし、最初に圧倒的な情報を持っているので、その下部のページについても凄く魅力的なページを作る事が出来るのです。

 

例えば

年パスまとめ→すみだ水族館まとめ

年パスまとめ→都内のおすすめまとめ

 

など、ほぼ内容としては重複するのですが観る人にとってはリンクを踏んでいく事で、様々な情報に触れる事の出来る状態を一つのサイトで作る事が出来るので良いのでは、ないかと思います。

 

やはり重要なのはどんな小さな領域でもいいので、日本一の情報量を持つこと!

 

まとめ

 

だらだら書いてきましたが

お分かりいただけたでしょうか?

 

  • 日本一を取れそうな肩書きを作ろう
  • 日本一の情報を持つブログを1つ作ろう
  • ブログを作っていく様をブログにしよう

 

これです。

 

これが出来れば楽しく、ブログライフを送れるんじゃないかと思いますので是非やってみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク